春体験・・・春祭り

四月も半ば、春のお祭りの季節です。キリスト教イースターや、仏教の花祭りなど。
今日は埼玉県越谷市の古いお寺の観音祭りの催しとして行われたバイオリンとお話の会に子供たちと一緒に足を運びました。(バイオリン演奏を娘の習う先生がされた関係で。)
寺の本堂で行われたささやかなコンサートは、地元の人が大勢集まって本堂に入りきらない程の盛況で、和洋が折衷してなかなかいい雰囲気でした。
また、地元の信仰を集める小さなお寺のお祭りの様子は、普段身近にお寺と接することのない私や子供たちにとって新鮮に感じられました。ブログなどで見かけたことのある、京都の地蔵盆などはこんな雰囲気なのかしらと想像をめぐらしてみたりしました。

春体験・・・草団子作りに挑戦!


さて、そのコンサートの帰りに娘が「つくしを取りたい!」というので、江戸川の川原に探しに行きました。残念ながらちょーっと季節が遅かったようで、つくしはひとつも見つかりませんでしたが、息子が大きな声で「ばばばあちゃんヨモギだよ!」と叫びました。見ると確かにそこにはヨモギの群生があって・・・私は息子がちゃんとヨモギが見つけられることを知って嬉しくなって「じゃぁ、ヨモギ団子作ってみよっか!」と提案したところ、子供たちは「わーーい♪」大喜び。実をいうと私自身が今まで草団子なんて作ったこともなかったのですが、とりあえず帰り道のスーパーで上新粉を買い込んで、家にあった料理本をひっくり返し、子供たちと一緒に「これでいいのかなぁ。こうかなぁ。」なんておしゃべりしながら手探り状態で作ってみました。
出来上がりがこれです。
  ↓

意外に簡単!しかもなかなかの美味でした。
今の季節は、まだアブラ虫もあまりいなくて綺麗で新鮮なヨモギの若葉をふんだんに取れたのがよかったです。茹でてすりつぶしたヨモギがぱっと目を引く鮮やかな緑色をしていたのがとっても印象的でした。子供たちにとって、野でつんだ野草を食べるというのは初めてのいい体験になりました。
それにしても、野でつんできた春をいただくと何だか心も体も温まって元気になりますね!



【ご紹介=絵本(3歳ぐらい〜・読み聞かせ5分)】

よもぎだんご (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん)

よもぎだんご (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん)

アマゾンに表紙画像がないのが残念です。
子供に人気の”ばばばあちゃん”シリーズの一冊です。
丁度今頃の季節、子供たちと一緒に野に出かけたばばばあちゃんが、ヨモギを摘んで帰り面白い団子を沢山作ります。
この絵本、息子が大好きで何度も読まされました。それで、道端で見かけたヨモギを見て「これがばばばあちゃんヨモギなのよ。」と教えてやったのを覚えていて、今日河原の土手でヨモギを見つけてくれました。




  こでまり文庫の絵本や本の一覧紹介してまーす♪

              ↓


セブンアンドワイ - オススメの絵本(こでまり文庫)


セブンアンドワイ - 児童書への橋渡し長めの絵本(こでまり文庫)


セブンアンドワイ - 自分も勉強したい大人の本(こでまり文庫)